top of page

GANK​ wing series

水や衝撃に強い特殊ステンレス鋼を使用

重厚感があり、深い響きが魅力

ガンク ウィング シリーズ

水琴窟

GANK wing
​陶器風塗装

陶器のような、優しい質感と丸みのある音色

さざなみドラム

GANK wing​

​研磨仕上げ​​

手作業で磨き上げた味のある風合いと、迫力のある音色

ソルフェジオ周波数

GANK wing

​ソルフェジオ​+432

wingシリーズのソルフェジオ音階

和音が心地よく、音楽的にも使いやすい

(一部仕様変更予定あり)

マインドフルネス

ステンレス素材

11音

サイドスリット

翼のような、サイドのスリットが大きな特徴です。(意匠登録取得済)

打面の数はガンクドラムでは最多で、現在は11音の音階を再現しています。

サイドの低音域の打面は、和音としての演奏もしやすく使いやすい。

GANKwingについて

打面の配置

 

 

上面9音に加えてサイドに2音、合わせて11音もの音色を奏でられるGANK wing。

上面9音という、左右対象にならない打面の配置には製作者も頭を抱えました・・・

一つの打面を叩くと、隣の音が共鳴するガンクドラム。
その共鳴が心地よく響くよう、とても計算された配置になっているんです。

528ヘルツ

正面(研磨仕上げ)

金属加工

サイド(研磨仕上げ)

GANKwingの奏法は動画でも紹介しています。初心者向け動画ページから wing編 をごらんください。

素材・形状

 

 

GANK wingは特殊ステンレス鋼を使用。
この素材は耐食性・耐久性に優れ、音の調律が狂いにくいと考えられます。

また、プロパンボンベの形状に近づけることで、洞窟のような、深い音色を楽しめます。

底面には音の抜けをよくするため大きい穴が開いています。
また、この穴は製作時や調律の際にも使用します。

  • ヒーリング楽器

-

  • スリットドラム ヒーリング

-

  • 528hz音叉

-

  • 愛の周波数528hz

-

  • 432hz チャクラ

チューニング
楽器研究
自作楽器
マグネット

GANK wingの開発には製作者の長年のこだわりが詰まっています。
ガンクドラム製作を始めた頃のような手での派手な演奏スタイルを思い描き、更なるハイレベルなガンクドラムを生み出したいと思い、材料の見直しからはじめました。
長い年月をかけて手がけた渾身の一作です。

これ一台で演奏の幅が広がること間違いなし!
GANK wingであなたの個性を存分に表現してみましょう。

bottom of page